※マルウェアとは‥不正かつ有害に動作させる意図で作成された悪意のあるソフトウェアや悪質なコードの総称。 コンピュータウイルスやワームなどが含まれる。
悪意のあるソフトウェア「マルウェア」について
マルウェアの多くは附弱性(セキュリティ上の欠陥・問題)をついて攻撃を仕掛けてきます。
市販のアンチウイルスソフトの多くはOSのセキュリティーホールを 修正する機能を持っていません。
2017年に世間を騒がせたマルウェアの一種 WannaCry(ランサムウェア)による大被害は、最新のセキュリティ更新プログラムを適用してなかった事が原因でした。 WannaCryの標的となったのは、適用せずに使い続けたパソコンや、マイクロソフトからのサポートが切れた古いOSのパソコンでした。
WannaCry(ランサムウェア)に 感染すると…
ファイルやフォルダを暗号化したりパソコン画面をロックしたりして修復と引き換えに身代金(ランサム)を要求される。
対処方法
最新のセキュリティソフトにてスキャンを行い、 マルウェアを駆除してください。 その後Windows Updateを行い、Windowsの 更新を行ってください。
予防策
Windows Updateを行い、 最新の更新プログラムを適用してください。 セキュリティソフトを最新の状態に更新し、 定期的なチェックを行ってください。
アンチウイルスソフトが入っていてもOSのサポートが切れたパソコンを使用していると新しい脅威に対応 することができず大変危険です。
お早めのWindows10への乗り換えをおススメします。アイセイPCでは事前チェックから設置までトータルに サポートいたします。
アップデートサポートプラン ¥35,000(税抜)~
お問い合わせは下記までお電話ください。